2019年09月16日
2018年12月02日
こうべBS29 オイル購入
バイクのオイル交換用のオイルがなくなったので、Yahoo! オークションにてオイル購入!

以前はスノコ社の RED FOX オイルを使用していたが、価格が高くなり購入見送り。
今回は フラグオン社の PROMIX OIL 1ℓ 775円 と安いオイルですが、
エステルベースの100%化学合成油で高性能オイルです。
おしまい

2018年09月30日
2017年11月22日
こうべBS29 2017年11月19日 原付リアタイヤ交換2回目
前回交換より 15000Km 走行したので、リアタイヤを交換 
全走行距離28333Km

新しいタイヤはやはり乗り心地がよいですな

おしまい



新しいタイヤはやはり乗り心地がよいですな


おしまい

2017年10月29日
こうべBS29 2017年10月7日~8日 プチ旅行
10月7日~8日で 徳島県阿南市 蒲生田岬へ プチ旅行

子供は海釣り
嫁は紫外線対策

取敢えず蒲生田岬近くまで


今晩の宿泊

蒲生田岬の民宿 『 あたらし屋 』 さん
テレビでも紹介された宿 

夕食は 近海で取れた新鮮な魚・伊勢海老など 豪華な刺身
おいしい~
地元の新米のごはんも おいしい

昼間に釣った ガシラ・小鯛 を天ぷらにしていただきました
ありがとうございました
お世話になりました
コヒーもおいしかったです
次の日 岬の灯台へ






駐車場の所に俳句の碑


建立が11月吉日??? 今は10月
帰りは家と逆方向の 高知県室戸岬へ 110Km

昨年7月の リベンジ

デジタル簡易無線にて 六甲山~室戸岬 交信
DX QSO 192Km 

246Km帰るのにつかれました(本日走行距離350Km)

おしまい


子供は海釣り



取敢えず蒲生田岬近くまで


今晩の宿泊

蒲生田岬の民宿 『 あたらし屋 』 さん



夕食は 近海で取れた新鮮な魚・伊勢海老など 豪華な刺身


地元の新米のごはんも おいしい


昼間に釣った ガシラ・小鯛 を天ぷらにしていただきました


お世話になりました


次の日 岬の灯台へ







駐車場の所に俳句の碑


建立が11月吉日??? 今は10月
帰りは家と逆方向の 高知県室戸岬へ 110Km


昨年7月の リベンジ


デジタル簡易無線にて 六甲山~室戸岬 交信



246Km帰るのにつかれました(本日走行距離350Km)


おしまい

2017年10月22日
こうべBS29 2017年10月 キャンプ場の下見
先日、丹波市山南町 『川代公園』 のキャンプ場を下見に行って来た。

丹波竜の里公園 ( 川代公園から西へ300m )

川代公園入口の門 奥は吊り橋

吊り橋の向こう側もテント場



水道 ・ 水洗トイレ の有る 無料のキャンプ場です
キャンプ場の施設利用は 「丹波市 恐竜・観光振興課」に事前に 申請が必要です
おしまし









水道 ・ 水洗トイレ の有る 無料のキャンプ場です

キャンプ場の施設利用は 「丹波市 恐竜・観光振興課」に事前に 申請が必要です

おしまし

2017年08月26日
こうべBS29 2017年8月 盆休みキャンプ
8月12日~16日 4年連続の河原の某所でキャンプ!!
水道のあり、男女別の水洗トイレあり、キャンパーも少なく、最高の無料のキャンプ場

昼から海に出て釣り遊び!

晩御飯は たこ焼き

朝御飯 目玉焼きなど



次の日も海に出て釣り遊び!

晩御飯は 簡易ローストチキンなど

次の日は 午前中はキャンプ場の河原で川で流されて水遊び
午後は 釣りとスーパーで涼みとで別れて楽しむ

晩御飯は 焼さんま など

最終日は雨の中撤収!! 撤収後に雨が上がる


帰路の途中、スーパーに立寄





おしまい

2017年05月07日
2016年08月28日
2016年07月25日
こうべBS29 2016年7月24日 原付フロントタイヤ交換
原付も18800㎞走行
!! 前輪タイヤもスリップマークが出ていたので交換
!!



タイヤ交換の為、フロントブレーキを取外したところ、ブレーキに不都合発見



試し乗りはしていませんが乗り心地は良くなっていると思います。

ブレーキは部品が届き次第、修理します


おしまい

2016年07月11日
こうべBS29 2016年7月3日 ツーリング キャンプ
高知県室戸岬へツーリング&キャンプ 時より無線
天気が
良いので思い付きで室戸岬へ 

「室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場」 有料の為、きれいなキャンプ場でした。コインシャワー・水洗便所・食器洗場あり。水は飲料不可!!
無線は夕方 室戸岬山頂よりCQするが「ボウズ」
。 晩の関西オンエアミーティングにチェックインを試みるも声が聞こえず 「不発」
無線機に他局の声が入感するも、こちらからのCQは届かず 「ボウズ」
の散々な無線運用でした。
翌日の帰り道、高速道路「淡路SA」にて無線運用
3局と交信ができ、2日連続の「ボウズ」回避で
ホッとする。
おしまい
天気が



「室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場」 有料の為、きれいなキャンプ場でした。コインシャワー・水洗便所・食器洗場あり。水は飲料不可!!
無線は夕方 室戸岬山頂よりCQするが「ボウズ」


無線機に他局の声が入感するも、こちらからのCQは届かず 「ボウズ」

翌日の帰り道、高速道路「淡路SA」にて無線運用



おしまい

2016年07月10日
2016年04月24日
2015年09月21日
2015年09月14日
2015年09月07日
2014年11月03日
2014年09月26日
BS29 2014年 9月 2回目 ツーリング&キャンプ
9月22日、23日で 和歌山県東牟婁郡北山村へ ツーリング&キャンプ
道中 奈良県吉野郡天川村の天ノ川で一枚
水がきれい

キャンプ場近くは通過して、熊野 ⇒ 尾鷲へ!

魚処 豆狸(まめだ)で昼食!! 海鮮ユッケ丼!!
おいし~い

豆狸 尾鷲市栄町5-37
0597-22-1166 駐車場は少し離れた所にあるよ~!

昼食後、道を間違い海岸側の県道⇒国道をひた走り熊野で買出し、その後キャンプ場へ到着!!

晩飯のメニュー (ごはんも炊きました)

一人焼き焼き

食事が終わった頃に日没。

キャンプファイヤー小 スタート!!
すぐに終了でおやすみ!!

次の日、朝のキャンプ場の風景





炊事棟

トイレ棟

水洗です。(男女別)オートライト
五右衛門風呂もあるよ~!!

トイレ棟の裏にあります。囲いはトタンで外風呂。今回は入浴しませんでした。
キャンプ場下の川原

対岸より キャンプ場全景

今回のキャンプ場は一人で貸切でした。また来たいキャンプ場で~す。
おしまい

道中 奈良県吉野郡天川村の天ノ川で一枚



キャンプ場近くは通過して、熊野 ⇒ 尾鷲へ!


魚処 豆狸(まめだ)で昼食!! 海鮮ユッケ丼!!



豆狸 尾鷲市栄町5-37


昼食後、道を間違い海岸側の県道⇒国道をひた走り熊野で買出し、その後キャンプ場へ到着!!

晩飯のメニュー (ごはんも炊きました)

一人焼き焼き


食事が終わった頃に日没。

キャンプファイヤー小 スタート!!



次の日、朝のキャンプ場の風景





炊事棟

トイレ棟

水洗です。(男女別)オートライト
五右衛門風呂もあるよ~!!


トイレ棟の裏にあります。囲いはトタンで外風呂。今回は入浴しませんでした。
キャンプ場下の川原

対岸より キャンプ場全景


今回のキャンプ場は一人で貸切でした。また来たいキャンプ場で~す。
おしまい
